【脱毛サロンの倒産相次ぐ】ついにミュゼプラチナムも破産手続きか?

サロン

ミュゼプラチナムの運営会社であるMPH株式会社に対し、従業員らが破産手続きの開始を東京地方裁判所に申し立てる方針であることが、2025年5月15日に報じられました。

これは、1月から4月までの給与未払い総額が約15億円に達していることが背景にあります。

同社は3月22日から全店舗を休業しており、営業再開は6月1日を予定していますが、給与未払い問題が深刻化しています

脱毛サロンの倒産相次ぐ

ここ数年で立て続けに脱毛サロンが破産手続きを出しています。

わたしも学生時代に脱毛サロンに通ったことがありますが、当時は競合他社が多数でかなり活気がありました。

当時有名だったサロンが今はほとんど残っていないので少し寂しい気持ちだったり。

あの大手銀座カラーが倒産したときはかなりの衝撃でしたね。

脱毛サロン高くても都度払いがおすすめ

どこのサロンが良いのか口コミを調べたり比較してみたりもしていましたね。

魅力は通い放題プランの脱毛サロンだなと思っていましたが、検討していた通い放題プランの脱毛サロンは現在倒産しているので通わなくて良かったなと思いました。

前払いは可能な限りはしない方がいいですね。

通い放題って聞こえはいいですが、お店が倒産しては通えなくなってしまうので、そのあたりも慎重にならないといけないです。

都度払いプランは、高くなりますが、お店の倒産リスクを考えると賢明な気がします。

倒産すると前払いした分が戻ることがほとんどないので、リスクを最小限にと心がけましょう。

脱毛サロンお店が無くなることを覚悟して入会

実は1年前に産後の体毛が気になり、脱毛サロンを再度検討していたときに、ミュゼプラチナムで100円で通えるプランを契約しました。

ミュゼプラチナムの脱毛サロンで全身を2回できてVIOも体験できたので、正直悔いはないです。

何気にミュゼコスメが気に入っていたので、もうなくなってしまうのではと思うと悲しいですが、、、

契約したすぐくらいでVIOの紙パンツを廃止するという広告が出ていたので、このときから倒産の危うさをうすうす感じ取っていました。

あまりにも過剰な広告は怪しさ満点(YouTubeでやたらと広告を出してる某脱毛サロン)

見極めるのも難しいですが、広告がしつこいところは結構な頻度で倒産しているので、あまり良いイメージがありません。

脱毛サロン単体は、倒産するリスクが高いということを頭に入れて、入会するべきかなと思います。

まとめ

脱毛サロンの倒産が相次いでいるので、以下の点を頭に入れておいて契約は慎重選ぶことをおすすめします。

  • 通い放題のプランは選ばない
  • 前払いをしない
  • 都度払いを選択
  • 倒産リスクがあることを頭に入れて入会
  • 広告がしつこいところは怪しい
  • 脱毛単体のサロンは契約しない方がいいかも

相次ぐ脱毛サロンの倒産に巻き込まれないように自身で対策をして、脱毛サロンを選択しましょうね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました